姫路市を中心に周辺エリアにて外壁塗装・屋根塗装を承っております、リカラ外壁塗装店です。
外壁塗装の醍醐味といえば、カラーチェンジができること。
以前と同じ色にする方もいますが、機会があるなら別の色にしたいものですよね。
しかし、色を選ぶといっても、とにかく選択肢が多いので、迷っている方もいるかもしれません。
どの色を選ぶのはお客様次第ですが、調べるほど「あの色は良くない」「この色はダメ」という情報がでてきます。
結局どういう色にすればいいのか、最低ラインが分かりにくいですね。
今回は、色選びで最低限守るとOKなポイントについて、ご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
・外壁の汚れが目立ちにくい色
・派手過ぎない、周囲に溶け込める色
・付帯部・屋根との組合わせやすい色
■ 外壁の汚れが目立ちにくい色
外壁塗装前の壁は、防水機能の低下で汚れていることが多いです。
もちろん、塗装後は防水機能が復活するため、汚れはつきにくくなりますが、10年ほどが経てば汚れが付着していくようになります。立地上目につきやすく、見た目が気になる方は、汚れが目立ちにくい色を検討してみてください。
・外壁にコケ、藻がつきやすい家の場合
コケ・藻はたいてい黒っぽい、緑っぽい色をしているため、白やベージュの色だとこれらの汚れが目立ちやすいです。
水辺が近くになるお家のほか、影に入ってジメジメしている外壁がある場合は、コケ・藻が生えてくるため、可能ならグレーやグリーンがおすすめです。
・黒っぽい汚れがつきやすい家の場合
車の交通量が多い道路に面していると、排気ガスによる汚れが付着しやすく、黒っぽい汚れがつきやすいです。
このような家は、グレーやブラウンなどの色がおすすめかもしれません。
これらは、中間色なので汚れの色と馴染みやすいです。
■ 派手ではない、周囲に溶け込める色
派手な色は周囲から浮いて見えるほか、自治体の制定している景観法に引っ掛かるリスクがあります。
周囲に溶け込みやすい色が無難でしょう。
・原色は目につきやすい
原色とは、ほかの色を出すときのもとになる色です。一般的な絵具で見られる、赤・青・緑といった感じですね。
このような原色は色の主張が強いため、街並みの景観を損ねやすいです。
実際に苦情が寄せられた例もあり、避けたほうがいいでしょう。
・ブラックも浮く?
近年人気のブラックも、周囲から浮きやすい色です。
ブラックはおしゃれでスタイリッシュな色ですが、周囲の街並みによっては目立ちやすく、黒一色で統一するのは良くありません。
汚れも目立ちやすく、できればほかの色と組合わせたり、グレーに近い色を選んだりしたほうが、失敗しにくいでしょう。
■ 付帯部・屋根との組合わせやすい色
外壁塗装では、破風や雨樋といった付帯部の塗装も伴うほか、屋根塗装も合わせて実施するご家庭が多いです。
この場合はそれぞれ別の色を使うことも多いですが、組合わせやすい色を使用すると、失敗を抑えられます。
・薄い色、濃い色同士は合わない
組合わせる色同士が、同じようなトーンの組合せだと、失敗しやすいでしょう。
薄い色同士では、ほぼ同じ色に見えてしまうため、メリハリが生まれません。濃い色では互いに反発してしまうため、調和が生まれにくいです。
薄い色と濃い色の組合せ、白と別の色の組合せ、系統が同じで濃淡のある色の組合せなら、バランスが取れやすいです。
・家のテイストに合わせるようにする
現在は家のテイストも細分化しており、テイストによっては適さない色があります。
和瓦の使用されたお家の場合は、現状白系の外壁が多く、ブラウンなどを使用すると違和感を覚えやすいです。
南欧風の家なども、明るい色の印象が強いため、使用できる色が限られるかもしれません。
■ 難しいときは人気の色、定番の色を
色を選ぶのが難しい、と感じたときは人気の色を選ぶのも手です。
外壁の色は流行りがほぼなく、固定化されています。
これらは上記のポイントにあてはまらないものもありますが、ほかの色と組合わせやすく、見かけても目立ちにくい定番の色です。
・ホワイト
・ベージュ
・ブラウン
・グレー
・ブラック
■ 可能であれば、大きなサンプルで確認する
どの色にするか決めたら、A4サイズのサンプルを外壁塗装業者にお願いして、取り寄せるようにしてみてください。
カタログにあるサンプル色を実際に外壁に塗った場合、印象が異なることがあります。
面積効果とよばれており、色によって想定より薄く、もしくは濃く見えます。
大きめのサンプル板を日光の下で見るようにすると、「イメージとの違い」を避けられるでしょう。
■ 姫路市周辺での外壁塗装は「リカラ外壁塗装店」へ!
リカラ外壁塗装店は、姫路市を中心に神戸市から赤穂市にて外壁塗装・屋根塗装を承っております。
外壁塗装をすると、10年近く同じ色の家で過ごすことになり、色の変更はなかなかできません。
上に紹介した無難な色を選んでもいいのですが、当方はお客様の好きな色にしてもいいのではないかと考えております。
当方では何千種類もの色の見本から、施主様のお家だけの色を探します。
聞き取りや写真などから近い色をピックアップして、実際に塗装する塗料で色の見本を作成。
理想の色をお探しの方はリカラ外壁塗装店にご相談ください。
メールフォームからのご相談はこちら>>
LINEからのご相談はこちら>>
電話番号:090-2693-5141(8:00~18:00 ※時間外でもOKです)
■ まとめ
外壁塗装の色は、汚れが目立ちにくく周囲に溶け込みやすい、ほかの色と組合わせやすいものを選ぶと失敗は少ないでしょう。
ある程度候補が固まったら、大きめのサンプルを作成してもらいましょう。
また、外壁塗装は安い買い物ではないため、好きな色があればそれを選んでもいいかもしれません。